虫歯の治療

虫歯の痛み

何もしていなくてもズキズキと歯が痛んだり、歯磨きした時に歯茎から血が出るなどの場合、虫歯や歯周病かもしれません。
虫歯は放っておくと、どんどん進行してしまいます。自然に治ることは絶対にありませんので、虫歯が疑われる場合にはなるべく早く検査をしましょう。早めの治療を行えば治療時間が短縮でき、痛みも費用も節減できます。

虫歯の治療の種類について

虫歯治療の方法にはいろいろありますが、基本は虫歯になってしまった箇所を「取り除く」ことです。
ポッカリと穴が開いてしまった状態では自然治癒しません。エナメル質の脱灰がわずかで実質欠損がない場合は、もう一度石灰化(再石灰化)して元の健康なエナメル質に回復することもありますが、基本的には細菌に犯されてしまった病的な歯質は取り残しがないように、しっかりと除去する必要があります。

虫歯は進行具合により、治療法が異なります

▼ごく初期の虫歯の場合
歯の表面が少し溶け始めているだけの場合は、フッ素塗装のみで歯を削る必要はありません。治療は1回で済みます。

▼小さい虫歯の場合
虫歯の部分のみを削り取った後すぐに、コンポジットレジン(樹脂)などで詰めます。歯の形に整え、光などを当てて固めれば治療が終わります。治療は1回で済みます。

▼中程度の虫歯の場合
虫歯の部分のみを削り取り、歯型を取って削り取った部分にピッタリと収まる詰め物(インレー)を作ります。詰め物には、主に保険診療で適用できるコンポジットレジン(樹脂)とハイブリッドセラミック、金銀パラジウム合金(いわゆる銀歯)が使用されますが、自費診療ではセラミックインレー、ハイブリッドセラミック、金合金など、美しく機能的な素材を使用できます。治療には2回程度かかります。

▼大きな虫歯の場合
歯が割れないようにするために、歯の周囲を削ってかぶせる治療をします。歯型を取って、かぶせ物を作ることになります。材料は保険が適用できる硬質レジン前装冠、ハイブリッドセラミック、金銀パラジウム合金を用いることが一般的ですが、自費診療で使用できるオールセラミック、メタルセラミック、金合金などを用いることで、より美しく噛み心地のよい歯を再現できます。治療には数回通う必要があります。

▼ひどい虫歯の場合
かなり虫歯が大きくて完全に虫歯が神経に達しているような場合は、神経を取る治療を行います。歯は抜きません。神経だけを抜きます。レントゲンで診て虫歯が神経に達しているかどうかギリギリの時は、麻酔をして慎重に虫歯を取っていきます。数日間痛みなどが出ないか様子をみることもあります。(当日に最終の詰め物をする場合もあります。)特に問題がなければ、後日神経を保存したまま詰め物を作ります。ただ、まれに痛みなどが出る場合があり、その時は残念ながら神経を取る治療を行います。基本的には神経があるほうが歯は長持ちするので、残せる神経はしっかりと残していきます。

虫歯の治療費について

▼中等度の虫歯で、歯の神経・根っこの治療が必要ない場合
詰め物、かぶせ物や差し歯などをした場合、通院回数は1~4回ほどで、1本治療した場合の一部負担金は2,000円~10,000円です。

▼重度の虫歯で、歯の神経・根っこの治療が必要な場合
詰め物、かぶせ物や差し歯、歯の根っこの治療、歯の土台を作る治療などをした場合、通院回数は2~4回以上で、1本治療した場合の一部負担金は4,000円~15,000円です。

上記は保険診療で3割負担の場合の、おおよその治療費です。(近年金属の費用が高騰しています。一部負担金は変わることがあります)
治療期間もあくまで目安で、実際の治療の際には治療法や重症度などによって上記とは異なる場合もありますので、Drもしくはスタッフまでご相談ください。