痛みの少ない優しい治療

歯科医院で治療を受けるときに一番気になるのが治療中の痛みではないでしょうか?
痛みの不安から虫歯を悪化させてしまった・・・というお話も数多く聞いています。当医院では、できるだけ痛みの少ないやさしい治療に取り組んでいます。患者さんに確認した上で麻酔注射を使って治療しますので、歯を削ったり治療器具を触れたりしても、痛みを感じにくく、痛みに強い不安をお持ちの方でも安心です。

治療への恐怖心が強い方は、お話しだけしに来られても大丈夫です。治療の方法や世間話をして、Drやスタッフとお話しをすると、治療の恐怖心が和らぐかもしれません。これまでに治療の恐怖心を乗り越えられて治療できた方や、お子様がたくさんおられます。

痛みを感じにくい麻酔注射

お口の中をいじられるのは誰でも嫌なもの。まして痛みが伴うとなればなおさらです。患者さんの“痛みを嫌がる気持ち”がわかるので、麻酔注射を使用するときもできるだけ痛みを与えない工夫をしています。

痛くない麻酔治療のコツ

  • 表面麻酔をしっかり効かせる
  • 入手可能な最細の針を使用
  • できるだけ痛みの感じにくい部分に刺す
  • 患者さんの表情をしっかり見る
  • 電動麻酔

表面麻酔をしっかり効かせます

いきなり麻酔注射をすると、針を刺したときの痛みがとても強く感じます。あらかじめ表面麻酔を塗ってしばらく時間を置き、しっかり効かせてから麻酔注射を使用しますので痛みを感じにくくなります。

表面麻酔とは

麻酔薬を歯ぐきに付けておく事で、麻酔注射をするときの痛みを感じにくくさせる麻酔法の一つです。患部に直接塗ると感覚が麻痺してきますので、麻酔注射をするときの不安や緊張が和らいでいきます。ちなみに、表面麻酔を塗ったところを舌で触ると、舌先がぴりぴりと痺れてきます。

ペンレス

シールタイプの麻酔薬
歯ぐきに3分間貼り付けることで注射の痛みを感じにくくします。

ジェル

塗るタイプの麻酔薬

シリジェット

針のない麻酔薬

痛みの感じにくい場所から針を刺します

お口の中には、痛みを感じにくい部分があります。麻酔針を打つときは、始めはできるだけ痛みの感じにくい部分に針を刺し、麻酔液を少しずつ注入します。ある程度麻酔が効いてきてから、ほかの部分にも薬を入れていきます。

患者さんの仕草や表情から痛みを察知します

麻酔注射をしているときに患者さんの様子を窺っていると、眉間にしわを寄せたり、ぴくっと動いたりして、一瞬表情が変わることがあります。ドクターや歯科衛生士は常に注意を払っていますので、患者さんの表情や仕草を見て、痛そうかな?と感じたら、薬を注入する速度や圧力などを調整して、できるだけ痛みを与えないように工夫をしています。

麻酔を使うときは、必ず患者さんに確認します

痛みを抑える麻酔ですが、針を刺すときや、薬を注入するときの痛みや不快感のある方、麻酔後の痺れた感覚が嫌な方、あるいは治療後に食事の予定を控えているなどの方は、麻酔注射をしてほしくないとおっしゃることがあります。すべての方が麻酔を望んでいるわけではありませんので、麻酔を使う前に必ず「これから麻酔注射を使いますが、どうしますか?」と確認します。

もし麻酔をしてほしくないときは、ドクターに伝えてください。麻酔を使わず、できるだけ痛みを与えないよう注意しながら治療します。

一度、お試しください

時には、針を刺したときの痛みの不安から麻酔注射を嫌がる方もいらっしゃいます。そのような方には「当医院の麻酔注射の痛みを和らげる処置をするので試してみますか?」と説明すると、ほとんどの方が納得し、麻酔をしてくださいとおっしゃいます。患者さんの意志を尊重しておりますので、麻酔が苦手な方は遠慮せずにお申し付けください。